【ちきゅうすくいの旅日記@ぽっぽの市】
2019.05.13
西千葉の皆さん、こんにちはーーーーーーー!
大分暖かくなってきましたね。
イベントシーズンに入ってきました。
今月は千葉市美浜区の稲岸公園で開催された「ぽっぽの市」のレポートをしたいと思います。
まず毎回可愛いフライヤーデザインなんですが千葉市の障害福祉施設の「まあるい広場」さんが描いてます。
やっぱり手描きってグッときますよね。
まあるい広場さんのHP見てみるとアートの匂いプンプンなのでチェックしてみてくださいね。
ぽっぽの市はここからでも分かるように非常に温かい雰囲気で、出店者さんもこのイベントのファンが多いです。
わざわざ遠方から出店する方も多いです。
場所は稲毛浅間神社の前を通ってる国道14号線を挟んだ汽車がある公園です。
春と秋と年2回開催です。
幸せの黄色いハンカチさながらのオブジェの前にステージがあります。
ぽっぽの市の特徴はステージの演奏者のバラエティに富んだラインナップもその1つです。
フラダンスから和太鼓から薬物依存者更生施設のダルクの琉球太鼓があったり、ヨガが朝からあったりと盛り沢山!
みどり台パントリーやカクウチでもお馴染みのニューラジスタ店主のつるさんもいます!
飲んでるのはコーヒーかな?日本酒かな?
個人個人で活動してますが3人集まると駄々屋に変身。
あれ?西千葉のカフェソリーゾ店主が!
フリマもあって、みんな掘り出し物を物色中。
意外と良いのありますので是非今度お宝探してみてください。
このイベントの主催者のJFSAの依知川くん。
JFSAは古着を集めてパキスタン支援をしてる団体です。
今回も色んな方から大量の古着が!
普段も千葉市中央区の都町のダイソーの裏に事務所と古着が買える倉庫もありますので是非一度寄ってみてください。
僕もこんな感じでリラックス。
手前のビールは僕のではないですからね!
のんびり、のんびり。
毎回ぽっぽの市には相模原在住の甥っ子が一人で電車乗って遊びにきます。
今回写真撮り忘れたんですが、有機野菜や自然素材の雑貨など販売してるアースマーケットさんにところに入り浸って売り子をやるのが楽しみみたいで、毎回来ます。
その位ピースフルなイベントのぽっぽの市。
西千葉から近いので是非秋開催の時はのんびり遊びに来て下さいね!
それではこの辺でお暇しようと思います。
さらば!