【ちきゅうすくいの旅日記@アースデイちば】
2018.06.12
西千葉の皆さん、お元気ですかーーーーーーーー?
暑くなってきましたねーーー!
今回は5月27日日曜に開催されたアースデイちば@稲毛海浜公園のレポートをしたいと思います。
まずアースデイなんですが4月22日に地球の事をみんなで考えよう!って感じで世界的に開催されてるイベントです。
日本でもアースデイ東京をはじめ全国各地でそこの地元の人達の有志で立ち上げてます。
アースデイちばは今回で18回目。
色んな場所で開催してたみたいですがここ数年は稲毛海浜公園でやってます。
実は僕は今回ステージ担当として実行委員に入ってた為にちきゅうすくいは妻のJ子に任せて1日中公園を走り回ってました。
アースデイちばは他のイベントとちょっと異なるのはガソリンの発電機が使用出来ないのと、ステージなどの電源を太陽光でまかなっている事です。
皆さん、ご存じでしょうが稲毛海浜公園は海も近く芝生も沢山あるのでファミリーがテントやレジャーシート持参でゆっくりして寛いでます。
最近だとコスプレーヤーも増えてきましたね。
カオス感半端ないです。
今回はなんとなんと約100店舗の多種多様な出店者の方達が参加してくれてましてイベントを鮮やかに彩ってくださいました。
ありがとうございます。
食べ物は勿論の事、民族雑貨や楽器・洋服・玩具、NPO・NGO、新鮮な野菜など盛り沢山でした。
中でも僕が担当させて頂いたステージは和太鼓、アフリカンダンス、フラダンス、紙芝居、竹とんぼ大会など、もうまさにアースデイって感じでごちゃまぜのミックスされた出演者なので、最初から最後までにいた人は楽しんでくれたのではないでしょうか。
それとこれまた個人的な事なんですが「ちば文化センター」なるものを民官混ざったメンバーで勝手に立ち上げてまして、今回が初参加となりました。
千葉にあったかもしれない幻の土産物屋がコンセプトでして、新しい千葉市の土産物を展開しています。(次回は7月15日のマリンフェスタ@千葉ポートパーク予定)
是非こちらの動きもチェックして頂けたらと思っております。
ここ最近暑くなってきたので熱中症には皆さんお気をつけてくださいね!
それではまた来月お会いしましょう!
さらば!