【ちきゅうすくいの旅日記@みどり台パントリー】
2018.05.15
西千葉の皆さん、お元気ですかーーーーーーーーー?
もうあれよあれよと暖かくなりましたねー
今回は4月22日の地元西千葉で初開催の『みどり台パントリー』の様子をご紹介したいと思います。
今回は初めてなので試験的な事もあって10時から13時と短めの開催でした。
場所は千葉大正門前にある弥生小の前のオブジェがある辺りです。
これです!
皆さんなら見覚えありますよね。
一体歩道のど真ん中に何故にこのオブジェがあるのかは西千葉の七不思議のひとつです。
誰か詳細分かる人いたら教えてください!
流石地元開催って事で主催者の方達もみんな知り合いで、家からも近いしまさにホーム。
実行委員のメンバーが朝から炭を使ってベンチ?を綺麗にしてます。
炭を使用するとピカピカになりました。
凄い!
もちろん出店者の人達も殆ど知り合い。
こんなリラックスできるイベントはないです(笑)
続々と出店者さんが集まってきて準備を始めます。
今回は最初なのでそんなに告知してなかったみたいで主催者側も出店者側もそんなにお客さん来ないかなと思ってたんですが、蓋を開けてみたら結構沢山の方が来てくださって大盛況でした。
食べ物屋さんなんて売り切れ続出。
これは今後西千葉の名物イベントになりそうな予感です。
僕は平日はみどり台のブーランジェリーdodoってパン屋で働いてるんですがパン屋のお客さんに話しかけると皆さんビックリします(笑)
実はこっちが本業なんですなんて会話も出来たりして。
写真には写ってないですが美味しい野菜やフード以外にも雑貨や古本などもあって小さいながらもヨーロッパのマルシェみたいです。
何百とイベント出てると流行るイベントとそうじゃないイベントが感覚的に分かってきます。
コンセプト、場所、日時、主催者のホスピタリティ、出店者のクオリティ、空気感等挙げたらキリがないですが初回で大体決まってきます。
この初回見て【みどり台パントリー】は成功するイベントだと思います。
次回は5月27日を予定してるみたいです。
ちきゅうすくいはその日は稲毛海浜公園でアースデイちばに出没するので【みどり台パントリー】からの【アースデイちば】なんてのもありなんじゃないでしょうか。
それでは皆さん、また来月お会いしましょう!
さらば!
※写真は一部【みどり台パントリー】からお借りしました。