その⑫ 番外編 オキナワマルクト@国際通りさいおんスクエア
2018.01.12
西千葉の皆さま、明けましておめでとうございます!
2017は大変お世話になりました、2018も「ちきゅうすくいの旅日記」宜しくお願い致します。
12月から2月は寒いので基本的にはオフシーズンなんですが今回は沖縄出没のレポートです。
まさか2017のラスト出没が沖縄だとは夢にも思わなかったですが正真正銘の沖縄でございます!
今回何故に沖縄に出没する事になったかと言いますと、インスタ見た主催者の須藤さんがわざわざ声を掛けてくださったのです。
普通声掛けないですよね?
だって僕、千葉のイベントで沖縄の人に声掛けないですもん。
でもお声掛かったらどこでも行くのが「ちきゅうすくい」!
飛行機代とか宿泊代とか諸々頭の中で計算して大体の方はお断りするんでしょうが、結局計算なんかしても主催者の方の気持ちに応えるのか応えないのかの2択しか僕の頭の中には無いので即答で「行きます!」と答えさせて頂きました。
12月16日17日開催の〔オキナワマルクト2017〕
最高にイカしたイベントでした。
沖縄のイベントの何が凄いってみんな温かい!
わざわざフロム千葉と書いてくれてます。
出店者の方は勿論、お客さんまで「千葉から来てるんですか?」と沢山お声掛け頂きました(笑)
沖縄ヤバいです、クオリティー高いです。
比較的今回の出店者さんは移住者組が多かったみたいです。
全国色んなところから沖縄に惚れ込んで移住していました。
僕もちょっと考えてみたいです、沖縄移住。
ちきゅうすくいも沢山の方にすくって頂きました。
沖縄は地元の人、移住者、海外の旅行者、国内の旅行者と様々です。
実は今回は飛行機での初挑戦もあったんですが、全国の1県に1人のれん分けプロジェクトというのをやってまして沖縄でちきゅうすくい屋をやる人を見つけるというのも裏テーマではあったんです。
それがなんと沖縄で観光ライターやラジオのパーソナリティをやってるケコさんから事前にウェブやラジオに載せて良いかとご連絡があったんで勿論二つ返事で了承。
是非やってくれる人の募集もお願いしたら、これがまさかのまさか、ラジオのゲストに出てた都内でも飲食店営んでて沖縄にもラーメン屋や居酒屋をやってる鶴さんが沖縄でやってくれる事になりました!
写真はケコさん。
初対面なのに事前に頻繁にメールしてたのとラジオ番組も聴いてたので初めての感じがしない(笑)
沖縄でちきゅうすくい屋をやってくれる鶴さん!
それと高校の先輩から沖縄に行くならこのお店に行くべしと勧められた伊江島料理を出す「しまぶくろ」さんのマスター、そしてまきこさんとのショット。
とても美味しいマスターの料理とまきこさんの温かい接客で大変リラックスさせて頂きました。
是非那覇で呑む事があったら是非ご利用ください!
そしてランチはベトナムバイク屋台コムゴンさんのバインミー!
超旨い!
コムゴンさんのマスターからも沖縄に行く前からSNS上でコメントがあり「何なんすか!このちきゅうすくいって!」とお褒めのお言葉頂戴致しました(笑)
塩せんべいなるものも食べてみました。
これも美味しかった!
そして最後は主催者の須藤ケンタさんと2ショット!
実は須藤さんは千葉からの移住で、これまたまさかのまさかのまさか西千葉の千葉経済高校出身で僕と同じ歳って事が判明。
奇跡ですよね、この出会い。
今度西千葉来る時は北京亭でゴハン食べる約束しました!
まだまだ沢山書きたい事はあるんですがあまり長いのも野暮なのでこの辺でお暇したいと思います。
もう沖縄は人が温かいに尽きる!
マジ、沖縄最高ーーーーーーーーーーー!
また来年絶対行きます!
それではまた来月も番外編な事書くと思いますが西千葉発の「ちきゅうすくい」を皆さんヨロシクお願い致します。
さらば!